外壁塗装は建物のメンテナンスという側面を持っています。

お住まいのメンテナンスについては、生活しているとつい後回しにしてしまいがちですが、

定期的に塗装の塗り替えを行わなければ建物の劣化を進行させてしまいかねません。

建物のメンテナンスの重要な意味や実施すべきタイミング、外壁塗装におけるメンテナンスの内容などについて

詳しく解説していきますので是非参考にしてください♪

メンテナンスが不要な建物は存在しない

どんなものでも手入れを怠れば寿命は短くなります

私たちが住む家も同様で、設備の故障や建材の劣化を放置し続ければ

本来の耐用年数よりも早く故障や破損が生じてしまいます。

外壁塗装は建物の最も外側を守る重要なコーティングですので、

その下にある外壁や屋根などの外装材とさらにその内部にある建物の構造材を長持ちさせるためには、

塗装自体も定期的にメンテナンスをしなければいけません

▶︎外壁のメンテナンスは10年に1度行うのが望ましい

外壁塗装は外壁メンテナンスの一環として行われます。

塗装に使用する塗料は大半が10年で耐久性が衰えはじめますので、

外壁や屋根の塗装を塗り替えるタイミングも約10年目が理想とされています。

また外壁や屋根には雨樋や雨戸、外壁同士の目地に注入されているコーキング剤(シーリング剤)、

玄関ドアやサッシ、換気口など様々な付帯設備が取り付けられており、これらも10年に1度のメンテナンスが行われます。

例えば錆びが生じた雨戸を放置すると錆びが雨だれとなって外壁や屋根に茶色のシミを作ったり、

詰まったままの雨樋をそのままにしておくと雨水が正常に排水されず外壁の傷みや雨漏りの原因となったりするためです。

▶︎まとめてメンテナスを行うとメリットがある

雨戸や雨樋、そのほか屋根に取り付けられている棟板金や破風板、鼻隠しといったパーツは「付帯部」と呼ばれます。

塗装作業を行うときは高所で作業をするために足場を設置しなければなりませんが、

付帯部のメンテナンスでも足場が設置されます。

しかし足場を設置・解体するためには戸建て住宅1棟につき約25万円の費用が発生します。

つまり外壁・屋根・付帯部をばらばらのタイミングでメンテナンスすると、

その回数分足場代も発生することになってしまいます。

その都度何度もメンテナンスを行うよりも、

建物のメンテナンスはできるだけ全体を同じタイミングでまとめて行うことをお勧めします